バックナンバー


[先月] [目次] [来月] [最新版]

2001年9月1日(土) 夕焼けとゼニ亀
中心部でまつりがあるので、バスで行く。バス待ちの間、夕焼けに見とれる。刻々と変わる空の色。雲が描く模様。すっかり夕焼けも終わる頃にバスが来た。途中まではスイスイだったが、さすがに中心部にあるターミナルの周辺は混雑。もう降ろして欲しいぐらいに(だって歩いた方がずっと早い)。ようやくバスから降りたら、すごい人出。片側3車線、中央分離帯もある広い道路を通行止めにしてパレード。目玉は「ねぶた」。青森から3基貸し出しを受けたらしい。しかしなあ、なんでつくばで「ねぶた」なんでしょ。誰も不思議に思わないのか? 有料の桟敷席があり、どうもそこに向けてのサービスなのか、それぞれのパレード(フラメンコとかハワイアンとかいろいろ)がスピードを緩めて「見せ場」を作るようになっている。しかし、全体的にあまりにもゆっくりすぎて(ゼニ亀のほうがもっと早いというようなスピード)なにがなんだか。さらっと見てあっけなくその場を去る。

夕焼け・その1

夕焼け・その2

ねぶた。後ろから撮影。人力でくるくる回すのには驚いた。


2001年9月2日(日) かご
出先で、ずいぶん迷っていたかごを買う。迷ううちに半額になっていた。仕事部屋で使う予定。読みかけの新聞とか入れておくとおしゃれだが、数か月後に新聞の色が少し変わった頃にそれが新聞入れであったことに気がつきそうな感じでヤメにする。

2001年9月3日(月) 同時進行
週明け。9月中に取材しなくてはいけないロケ先にスケジュールのツメ。NYレポート連載の初回分の校正をして、すぐに戻し。その他、あれやこれや。途中、外出してスーパーをのぞくものの、めぼしいものなし。立ち寄った店でコットンのカーディガンによろめくものの、なんとか踏みとどまる(笑)。昼は関西風のうどん。久しぶり。おいしかった。帰ってきて翌日届けの〆切4分前にエレクタの追加部品の発注。受注した方もイヤだろうなあ。


2001年9月4日(火) リネン
エレクタ届く。早速組み立て。すごくいい感じになったので、仕事の合間にいらないものをどんどん処分する。が、いかんせんそのようなものが多すぎるので、戦っても戦ってもという感じである。そういえばネット通販で買ったリーデルのリネンが届いたりしたのだが、それを喜ぶ余裕もなかった。定価2500円が500円。破格。リネンは本場で買ってももっと高い。こんなことならもっとイギリスで買ってくるのだった。いいものがたくさんあったのに、魅力に気づくのが遅すぎた。


2001年9月5日(水) ざる豆腐
前からとりあげたかったざる豆腐を撮影。いい豆乳が手に入ることが条件なのだが、少しずつとはいえ、豆腐屋さんや一部のメーカーの試みによって、前よりも豆腐を作るに値する豆乳が入手できるようになっているので、思い切って「本日のおすすめ」に加えることにしたのだ。毎週注文している豆乳が届くのだが、そのまま飲んでもいいし、ほんのちょっとの余裕があればこうやって豆腐も作れる。あんまりコチコチになって「私は何がなんでも手作りなのだ」としてしまうと、とても居心地が悪い。だから、自分のココロや時間の余裕具合いで楽しめればそれでいいと思うのだ。私だっていろいろ忙しいけど、やはり食べることは基本なので、さすがにこればっかりは全部をアウトソーシングできないと思う。それに、いまはまだ、全部をアウトソーシングできるだけの環境が整っていない(ばかりか悪くなる一方?)。ということで、発想を変えて、やるかぎりは楽しんじゃうつもり。

2001年9月6日(木) イチジク
中庭のイチジクが毎日少しずつ赤らんできている。鳥とにらめっこ。あー、明日食べ頃だなあと思うのは私ばかりではなく、翌朝とりにいくと、しっかりつついたあとが(笑)。それでも食べちゃう私って変? 鳥がつついたものは、間違いなくうまい。




2001年9月7日(金) 豆とセロリのカレー
よくシーフード(もっぱらスルメイカ)でタイカレーを作るが、今日は豆。そして野菜はマッシュルームと、セロリ。セロリは刻んで。ここでいつもならマグロのたたきを入れるところだが、たまたま冷凍庫にあったのが鯵のたたきだったので、躊躇せずにそれを使ってみた。完成したカレーは予想外にとんでもなくうまいので、作った本人が一番驚く。頭の中では発想できない料理であった。家から一歩も出ないで作るのも悪くはない。そんな一日。


2001年9月8日(土) ショップオープン
新聞の折り込みチラシでインチリアショップのオープンを知る。食器もかなり揃っていて、使える店かもと興味津々。なかなか行く機会のないエリアでできたので当分行けないと思っていたら、なぜかその近くに行く用事ができて、帰りに立ち寄った。あまりにもタイミングがよすぎる(笑)。蜂のついたグラスとか、こまごまとしたものを買った。

2001年9月9日(日) キッチンのスタイル
何も出ていないことをよしとするキッチンスタイルは、まるでモデルルームみたいでかっこいいが、現実問題として、私のキッチンは、とてもそのようなわけにはいかない。とりあえず、長いこと鍋の置き場に苦労していたので、エレクターシェルフの1段をそれの指定席にしてみた。ビタクラフトばかりが並ぶ棚はなかなかスマートだ。小麦粉などの保存食品の容器をこれまでのもの(タッパーウエア社)からガラス容器(MUJIの密封ビン)へと順次変えている。少量の保存食品は、生協のマヨネーズ容器(ガラスビンでネジ式の青いフタがとてもお気に入り)に。これも2年ぐらいかけて切り替えた。紅茶・中国茶は、やはりMUJIのガラス保存容器。こちらはもう全部これになった。大きなシステムキッチンなら、はじめからこういうもののサイズを計って、ムリとムダのないように設計できていいなあ。とらえず、夢の中だけで思っておこう。

2001年9月10日(月) 台風
朝から2件の取材に行く予定だったが、台風の影響で急きょ打ち合わせに。帰りにインテリアショップに立ち寄って豪雨の中、買い物。

2001年9月11日(火) MUJI LIFE
9月のはじめに「MUJI LIFE」という冊子が発行された。472ページで200円。いわゆる無印良品のカタログである。東京に住んでいれば気の利いた雑貨というのはどこでも手に入る状態なのかもしれないが、地方在住者にとっては、そういったものにまったく無縁な生活をおくるか、なんとかして自分テイストの雑貨を手に入れる努力をするか、二者択一なのだ。その努力がまた涙。今でこそネット通販も使えるが、その昔はそんなものがなかったので、月に1度とか2度、東京へ出るたびに指がちぎれんばかりのお買い物をして帰った(懐かしい)。だから地元にショップがある無印良品は、いつもチェックを入れていたのだったが、まさかここまでアイテム数が増えるとは。ちなみに、ロンドンのMUJIもなかなかに盛況であった。

2001年9月12日(水) 台風一過
昨日の台風はみごとにルートの真下にあったようで、部屋のパーティーションはガタガタ揺れて、仕事をしていても、なんだかあまり集中できなかった。その割には雨風ともにそれほどでもなく、ほんとに通過したのかなというぐらい暴れなかった。矛盾しているようだが、そう感じた人は少なくなかったようだ。今日はうってかわって台風一過の青空。公園の道は落ちた枝や葉ですごかった。ここだけみつろ、ちゃーんと台風の後になってたのである。

2001年9月13日(木) またしても雨
取材に行く。最初ポツポツの雨だったのが、ちょうどいい感じのところで、またしても雨。作業風景を撮影していたのもできなくなってしまったので、途中で引き上げることに。また出直し。


2001年9月14日(金) チクチクしたいのだ
買い物もしたいし、チクチクもしたいのだ。でも、仕事がそういう状態にはなく、まずは仕事なのだ。それなりに充実してるんだけど、チクチクがよんでいたりもする。このところ雨も多くて、キノコもオイデオイデをしているし、なかなか心は散り散りなわけだ。むはー。

2001年9月15日(土) チチアワタケ
公園でチチアワタケを何本か採る。雑キノコ。怪しげなキノコならたくさん出ているものの、おいしいキノコはそうたくさんあるわけではない。それでも近場でこんなに楽しめるならヨシとするのだ。ないものねだりをしたら、きりがない(とかいいつつ、ないものねだり、してないか?←反省)。


2001年9月16日(日) エリンギ
季刊誌の連載の仕事で、エリンギ料理の撮影。エリンギのカリカリソテーなのだが、撮ってみたら、全然食欲のわかない画像になってしまった。また撮り直すことにした。あまり知られていないが、天ぷらもすこぶるうまい。根元の方に十文字の切れ込みを入れたら、それにそって割く。ごくごく軽い塩をして、あとは普通の天ぷらと同じように揚げるだけ。

2001年9月17日(月) リベンジ!
朝、エリンギの撮影をしなおした。今度はすとんと気持ちよく撮影できた。このカリカリ料理はカリフラワーやアスパラガスで作ってもおいしい。




2001年9月18日(火) プロフィール撮影
印刷媒体向けのプロフィール写真を、カメラマンのI氏に撮影してもらった。こう見えてもものすごく緊張するタチで、心臓がばくばく。ポラロイドで様子をみるだけだというのに、その時点で緊張しまくってしまった。あー、ビールの一杯もひっかけておけばよかったかな。よくよく考えたらファンデーションつけるのも久しぶり(笑)。「カマタさん!」「ん?」「あのー、二の腕太いですけど、いいですかぁー」(いいも悪いも、いまさらどうしろと?)「健康をウリにしてるならいい感じですよー。じゃあ撮しますねえー」女優さんがフィットネスジムに通うというのを言っているが、よく筋肉がつかないものである。一切そういうような運動をしないのだろうか。あれだけマシンが並んでいる中を誘惑にも負けずにいるとするなら、ものすごい精神力だ。私など、次から次に試して、気がつけばものすごい力こぶのあるじになってしまったぞ。しかしなあ、フィットネスジムで筋肉がつかないマシンなどあるのだろうか。プールとジャグジーだけの利用か?

これはポラ→デジカメで画質はそれなり。本チャンのはバッチリOKでした。


2001年9月19日(水) キャニスター
思うところあって(というほどじゃない。模様替えがしたくなって)粉や豆のたぐい、液体以外の調味料の保存容器をタッパーウエアからフランス製のガラス容器(無印良品にて購入)に全部変えた。サイズは2種類。これでいつでも買い足しがきくし、中もよく見えてすっきり。昆布もこちらに。和ものが入ると違和感あるかと思いきや、ぜーんぜん。エレクタシェルフに仲良く並んでいる。梅干しも小麦粉も、指定席が決まって居心地がよさそう。それぞれのラベルをどうしようか考えたが、まだ決まらないのでとりあえずフタに油性マジックで走り書き(笑)。これもあり? 写真はいずれまた。

2001年9月20日(木) またしても
台風でまたしても撮影延期に。しかも、延期してすぐに台風が東寄りにそれていく(よくある話)。日頃のおこないが悪いのだろうか。済ませておきたい段取りをしてから、外出。空を見上げては「撮影に行けたかも」と思う。あきらめが肝心なのに。午後、今日行くところへは明日行くことになった。

2001年9月21日(金) マーサ
朝7時から取材に。帰りにマーサ・スチュワートの展開が始まったというLIVIN(西友)に寄る。期待に胸ふくらんだが、ううううううううううううううううううううううううううーむ。はたしてあれがマーサの魅力にあふれるラインナップなのだろうか。後でカタログで知った計量スプーンぐらいしか(むにょむにょ)。

2001年9月22日(土) カナピー
先日からトカゲを飼っている。名前はカナピー(あまりにも単純な命名だが、なにしろ近所の野良猫サマにまで勝手に命名しくさっておるので、単純なほどいい。特徴そのものズバリなんていうのが私には向いている)。種類はカナヘビ。目がくりくりとしていて、かわいい。手の上に乗せてそっとしておくと、うたたねをしたりする。ちゃんと目を細めてうたたね。野生の本能はどうしたんぢゃーとツッコミを入れたくなるほどだ。大変なのはエサ。生き餌しか食べないし、しかも甲虫類は食感が悪いらしく、見向きもしない。どこで見分けているのか聞きたいものである。ある日、イモムシの小さいのが葉っぱについていたので、割り箸ではさんで目の前にちらつかせてみた。
んが!
てな感じで、見事にパクついた。ひょえー、野・野生ぢゃん(あたりまえ)。そのうえ満足したらしく、大きな口を開けて、あくびの様な仕草まで。きゃー、見ちゃったよう(^_^); ちょっと気温が下がってきているので、芝生の上におかれたホースのぐるぐるみたいに、きれいにトグロを巻いて寝ている。寒そうなのでキッチンペーパーをちぎって入れたら、その中にもぐるようにしてネンネ。はまる〜♪ くぁわいい〜♪


2001年9月23日(日) 稲刈り
秋晴れの中、5月に田植えをした田圃の稲刈り。鎌で刈って、束ねてから、おだがけ。朝7時半集合にはちょっとばかり間に合わなかったが、あとは頑張って農作業に精を出す。なかなか順調に育っていて、収穫祭が楽しみだ(やっぱり酒?)。






2001年9月24日(月) マロンアイス
栗をゆでてから剥き、中の栗を今度はひたひたの牛乳と適当な量の素精糖(砂糖)でやわらかくなるまでゆでる。コレを汁ごとフードプロセッサーにかけてなめらかにする。あとは黄金比(栗のペースト1カップ:生クリーム200cc:卵黄2個:素精糖は適宜)のデロンギアイスの分量でアイスクリームに。ただし最初の素精糖の分量が適当なので、ボウルで混ぜてから甘みを調節。ちょっと甘すぎるかなというところまで味見をしながら素精糖を加えては、よくまぜる。この方法なら栗の甘みに左右されずに、きちんと好みの甘さのマロンアイスになる。手はかかるけれど、とっても栗の風味が広がるマロンアイスの完成。最中に入れてももちろんおいしい。





2001年9月25日(火) 週明け
週明けはいろんなことが山積みになっていて、目が回りそう。でもひとつずつ片付けていかないと。ニューヨークの連載の2回目のレイアウトがあがってきて、最終チェック。今度はそのポジをポジ袋に入れて、細かく番号を記入して、担当のT君が印刷所にまわせるようにしなくてはいけないのだが、今日はとてもそこまでできなかった。突然明日東京に行くことになったが、2つめの会社はお茶の水らしい。出版社に立ち寄ってくることもできそうだが、結局準備ができなかったので断念。

2001年9月26日(水) 東京で打ち合わせ
朝8時過ぎにこちらを出て、東京へ。少し早めについたので、渋谷のマークシティへ。EASTとWESTにわかれていて、ちょっとわかりにくい。ブルーブルーエでお買い物。グランドアフタヌーンティーはチェックだけ。余裕を持ってN氏の事務所(初めておじゃまする)に向かったが、マークシティを出たところですでに迷子になっていた。暑さぶり返す渋谷をずんずん歩いてやっとのことでたどりついた。渋谷からお茶の水へと場所を移して来年の打ち合わせを終え、渋谷に戻る。そのあとLOFTで仕事用にたっぷりしたサイズのビジネスバッグを購入(サザビー)。それから、こまごまとした食器も。仕上げは東急フードショーに期間限定出店しているピタザグレイト。豆をつぶして揚げたものがピタの中に入ってるというもので、欧米では結構メジャーなファーストフードなのだ。帰りのバスの中でビールとともにンガンガと食らいつく。幸せ〜♪


見た目は地味だけど奥深い味わいです。赤坂2丁目に店舗あり。


2001年9月27日(木) カナピーの脱皮
午後、カナピーをよくよく見ると、全身が脱皮状態にあった。エサを入れても動きにくそうにしている。いつもよりやわらかい皮ふ。脱皮はきっと体力を消耗するだろうからと、割り箸ではさんでエサをカナピーの目の前に差し出すと、うれしそうにパクついた。夜になってもまだ全部が剥がれ落ちるわけではなく、酔っぱらいが片足だけ靴下を履いてるみたいでおかしかった。そうそう、先日撮影したプロフィール写真をアップしたら、いろんな反響が(笑)。


手前のモソモソしたベージュ色したものは、無漂白のキッチンペーパー。温かいらしく、この中でトグロを巻いてごきげん状態になる。



2001年9月28日(金) 未明の市場
午前3時半に待ち合わせをして、市場の取材。午前4時半だというのにフォークリフトがびゅんびゅん走り回って活気づいた市場だ。地場の魚もたくさんあった。帰りにスタバに寄って、アイスキャラメルマキアートとアップルキャラメルベーグルを買う。ベーグルのほうは家に戻ってから、メールチェックとサイトチェックをしながら、Macの前で朝ごはん。アップルキャラメルベーグル、ベーグル部分がもちもちを超越しちゃってたかも。




2001年9月29日(土) 小物好きの嗅覚
小物好きである。どういうわけか、そっち方面の嗅覚が発達していて、ちゃんとたどりつくようになっている。今回はQOMONO.COMだ。いろんな通販雑貨の店を紹介している。すっきりと見やすい。メルマガも愛読中。食器の誉め言葉で「和洋中、なんにもであう。季節を問わない」なんていうのがあるが、私はこういう食器があまり好きじゃない。そのときの気分でちゃんと使い分けたいし、より料理をおいしく見せるためには、それなりに工夫もしなくちゃ、なのである。高価なものを数揃えるなんていうのはおすすめしないけど、自分のテイストに合ったものに囲まれて暮らすことは重要だもの。ふと気がつくと、キンモクセイが一斉に咲き出していた。

2001年9月30日(日) 蚊取り線香カナピー
朝、手のりカナピーを撮影。じっとしていて、おとなしい。外出して、ちょっとお買い物。夜、寒いらしく、カナピーが蚊取り線香のようにくるくるしていた。






[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.30