ゴーヤーは苦瓜(にがうり)とも言われるように、ちょっと苦くて独特の香りがあります。そのために「ゴーヤーは苦手」という人が少なくないですね。炒め物の場合、多めの油で素揚げしてから使うと、とてもマイルドになります。天ぷらもおすすめ。残った天ぷらは刻んで、チヂミの粉を使って、ゴーヤーと納豆のチヂミを作ったりもします。
					
		 
	
		
			
				  | 
							
							
								   
								
								
									
										| 
											 
												■材料  
												ゴーヤー…1本 
												天ぷら粉…適宜 
												揚げ油…適宜 
												 
											 
										 | 
									 
								 
								 
								■作り方 
								
									
										| 
											 (1) ゴーヤーは縦半分に切って、スプーンで中のワタと種を取り除く。 
										 | 
										
											
										 | 
									 
								 
								
								
									
										| 
											 (2) 3〜4ミリの厚さに切って、冷水でといた天ぷら粉の中に入れ、さっくりと混ぜる。 
										 | 
										
											
										 | 
									 
								 
								
								
									
										| 
											 (3) 油を175度程度に熱したら、大きめのスプーンに(2)をとって、鍋肌から滑り込ませるように入れ、揚げる。一度にたくさん揚げないようにするほうがやりやすい。 
										 | 
									 
								 
								
								
									
										| 
											 (4) 途中で返してからっと揚がったらできあがり。塩や天つゆ(材料表記外)でどうぞ。 
										 | 
									 
								 
								 
							 |