バックナンバー


[先月] [目次] [来月] [最新版]

2001年11月1日(木) 講習会
朝、車でピックアップしてもらい、講習会の会場へ。参加は17名。3人一組でフルーツケーキを3本焼く。ガスオーブン3台あるのだが、1度に3本焼けるのが2台。6本焼けるのが1台。3本しか焼けないほうの庫内はうちの電気のものより狭く、ムラが大きい。どこの掲示板でも「ガスがいい」とされるが、これまで20年近く電気のものを使っていて、まったく不満に思ったことはない。焼きムラはガスの方が多い(いろいろな公民館を使うが、どこもこの傾向)。上位機種を使えば、私には電気のもののほうが扱いやすいように思える。試食のための完成品を見て「電気でもこんなに焼き色がつくんですか」という質問がでた。焼き色が思うようにつかないなら、それはオーブンとは言いがたいし、焼き菓子にも料理にもつらいはず。


2001年11月2日(金) きなりごはん
きなり。ここでは、「みざらし」とか「未精製」の意味。世の中、真っ白なものばかりなので、白くて清潔感バリバリなのはいいけれど、そんなにキレイじゃなかったよりもずっと病気は増えているし、社会全体が病んでしまっているような。自分自身の日々の暮らしを振り返ってみる意味で、月に一度でいいから、きなりごはんの日はどうだろう。口にするものを「きなり」「きなりじゃないもの」に分けて、「きなり」だけを食べる日にする。ナチュラルで食物繊維のあるものだけ。すっごく簡単。でも、やってみると(日本では)難しいのだ、これは。まず起きたら、白米じゃなく、七分づきか玄米のごはん。それに雑穀を混ぜてもいい。パンなら無漂白小麦で、外皮の入ったもの。目玉焼きは×(卵には食物繊維がない)。ゆで野菜にオリーブオイルと塩(ナチュラルソルト)、あるいは豆のサラダ。お昼はどうしよう。夜、パスタでもいいけど、この主旨にぴったりの茶色いパスタがあるから、それにする。ハム、ベーコンはもちろん、魚もぬき(どれも食物繊維がない)。例外的にオリーブオイルと塩、コーヒーか紅茶はOKにする。アルコールは抜き。そうしてめでたく終えたきなりごはんの翌日は、カラダがものすごく軽くなる。NYで実践してつくづく思った。今のような白い小麦が普及してから、ヨーロッパでは上流階級に病人が増えたのである。その理由はしばらくわからなかったのだが、後に、白い小麦であることが判明。当時、その技術は高価なもので、庶民には白い小麦など高嶺の花だった。それがアダになって上流階級の人々を苦しめたのである。とっても皮肉。やがて白い小麦は庶民にも広がった。そして病気は庶民にも。そのことは欧米でとても反省されて、今では白いパンと肩を並べて重くてしっかり食べごたえのあるパンが買えるようになっているし、豆や根野菜でたくさんの食物繊維をとることができる。甘いだけのシリアルよりもファイバー系のシリアルが人気が高い。猛反省の結果なのだった。それにひきかえ、日本はどこへ向かっていくのだろう。月イチのきなりごはんで日頃の真っ白な生活をちょっと反省という提案。ご一緒にいかが?


2001年11月3日(土) ココナッツスノー
朝、気が向いたのでお菓子作り。ココナッツフレークで簡単お菓子。15グラムで丸めたが、大きすぎるのと食感がややもそもそなので、すぐに配合を変えて10グラムで作り直し。たちまちたくさんのココナッツスノーができあがる。




2001年11月4日(日) 秋刀魚とbebe
朝、ココナッツスノーの試作。天気がよくなったので、いきなり七輪で秋刀魚パーティー(?)をすることに。焼きおにぎりもおいしかった。七輪だと気軽。できれば細長い七輪が欲しいところだ。が、いきなり高い(定番の七輪が5つぐらい買えてしまうようなお値段)。天気のよさにつられて、日なたではカナヘビが日なたぼっこしていた。チビちゃんをつかまえて、カナピーと同居させる。ケンカしないのか、ちょっと心配。食べ物も心配。bebeちゃんと命名した。


写真ではあんまり小さく感じないけど、マッチ箱に入ってしまいそうなサイズ。表情はカナピーのほうがずっと豊か。


2001年11月5日(月) 試験前
もうすぐ某メルマガのレシピをアップしなくてはいけないんだけど、試験前になると机の整理を始めるような性格だから(それで結局のところ机の整理だけで終わって試験は無惨な結果に。それならまだいい。試験前よりひどい状態の机になることもしばしば)、なぜか押入から仕事場まで、一気に整理をしてみた。ただしくは、整理に着手(つまりはマズイ状態ね、笑)。あー、出てくる出てくる。これもあれも、いらないぞ。高さにぴったりのプラスチックコンテナもFAXでオーダー(これは明日届く。届くまでが悲惨)。このまま突っ走ることができるのだろうか。スタミナ切れになるまえに完了しないと、学生時代のまま全然成長してないのがバレる(笑)。 

2001年11月6日(火) おんぶカナピー
bebeちゃんが来てから、いきなりママになってしまったカナピー。朝、そっと植木鉢(これが小屋)を外すと寄り添って寝ている。カメラを向けたら二人してこっちを見るんだけど、安定していて逃げるでもない。寒いのか、あまり外には出てこなくなってしまった。昼、また植木鉢をそーっと外すと、ややや! 今度はbebeがカナピーの上に乗っているではないか。別に嫌がるでもなく、好きなようにすればぁ〜とでも言いたげなカナピー。bebeは首の回りが少し脱皮しかかっている。そういえば、カナピーも来てすぐに脱皮したのだが、環境の変化で脱皮をするようになっているのか? 



上/朝のカナピーたち。下/これがウワサ(?)のおんぶ。


2001年11月7日(水) bebe
朝から焼き菓子の試作。部屋中、甘い香り。外出して戻ってくると、玄関の外にまで甘い香りが漂っていた。bebeの調子が悪い。手のひらにのせ、指先に水をつけて口元に持っていくと、ようやく少しなめた。脱水症状に思える。カナピーは昼と夜の寒暖の差をもぐったりしてうまくしのいでいるが、またチビ助のbebeはそういう能力が乏しい。ミドリガメも冬場に小さいのを飼うのは難しいと書いてあったような(うろ覚え)。夜、ハムスター用マットの中に小さな使い捨てカイロをしのばせているものの、どの程度の効果が期待できるのだか。

2001年11月8日(木) お別れ
bebeがうつらうつらしていると思ったら、そのまま永い眠りに。しくしく。

2001年11月9日(金) クリスマスの準備
いきなり来週のスケジュールに大きな動き。雨なので外出することもなく、おとなしく仕事。忘れていたクリスマス向けのグッズをネットで注文する。アメリカから送料20ドルで届く。日本→アメリカの送料はそれよりもはるかに高い。海外注文でのネックはシッピングコスト(送料・梱包手数料)だ。国内でも送料が1000円以上するところはザラなので、20ドルはとても良心的だと思う(ただし100ドルまでの注文の場合。1セントでもオーバーすると35ドルになる)。一度買い物をすると、定期的にカタログが届く。それに付属のFAX注文用紙に記入して送信してもいいが、ネットならアイテムが多いかもと見てみると、ネットで新価格になっているものがあって、99ドル注文のうち5ドル浮いた。が、6ドルで買えるのはギフトボックスかモノグラミング(名入れ)ぐらいのものだから(笑)、100ドルぎりぎりまで買うのはあきらめる。

2001年11月10日(土) ちゃっちゃイタリアン!
ふとしたひらめきで(ん?またアルコールのイキオイかな)ブラックタイガーの殻を剥いてクレイジーソルトを振って、ニンニクをきかせたオリーブオイルで焼いてみた、うまい! でもまだまだ満足のいくできじゃない。

2001年11月11日(日) 再び、ちゃっちゃイタリアン!
そうだ、殻を剥いたのは間違いだ。背中側に包丁を入れて背ワタをとり、そこにクレイジーソルトして、ニンニクをきかせたオリーブオイルで焼く。ううううううー、おいしい。技なしでここまでおいしくていいのか!という味になった。

2001年11月12日(月) 
やろうと思っていたことの半分もできなかった。でも、やろうと思っていなかったことが少し片付いた。どっちがよかったのか悩む。でもやっぱり今日は雨であって欲しくなかった。午前中に届いたミキシングボウル、早速使ってみる。ものすごくしつこいシールにイライラ。「スーパークリーナー」というシールはがしでもダメ。除光液もダメ。しかたなくクレンザー。ようやく落ちた。最近にしてはめずらしいぐらいのしつこさだった。メーカーのサイトにアクセスして、その旨きっちり伝えるメールを出した。やれやれ。使い勝手はすごくいいのにっ。

2001年11月13日(火) オカイモノハ、タノシイ
木曜日にとある店舗のディスプレイをすることになっていて、今日はその準備をする。天然素材で「こんなキッチンあったらいいな」路線だ。ブレンダーにル・クルーゼ、木製ツールなどなど。明日は浅草橋へ行くのだ♪

2001年11月14日(水) 充実の一日
朝から東京へ。高速バスは上野で降りて、JRで浅草橋へ移動。

浅草橋駅で見つけた駅貼りの広告(部分)。しっかりとコンセプトが感じられるお弁当。食べてみたい。

シモジマで15日に使う店舗ディスプレイ用品ほかを購入。荷物がたくさんになったので、夕方の集合場所へ移動してコインロッカーに入れてしまう。かばんも入れたので、身軽になった。すぐさま両国→(大江戸線)→勝どきに移動。

車内の吊り広告。両側からスプリングで寄せている。初めて見た。これって見にくくないのだろうか? 

晴海アイランド トリトンスクエアだ。なんだかとても迷路のようになっていて、自分の行きたい店舗がどこにあるのか、さっぱりわからない。マップも使いにくい(Webは数字をうまく使っていてまだわかりやすいが、こちらはなんだか内容がさっぱりで、これだけ見ても行きたい!という気分になるのは難しいかも)。ようやく探し当てた212K.で買い物。15日に使うディスプレイの小物を購入。迷ったあげく、エプロンも。麻で今まで使ったことがない色だ。


上/212K. 下/全粒粉のベーグルとベーグルチップ(ガーリックとシュガーの2つ)。ガーリック、しょっぱすぎだった。

1階のクィーンアリスでシュークリームをテイクアウト。

3つのテイストのうちプレーンを選んだ。1個180円。

一通り店舗を見て歩く。建物から出たあと振り返ると、おしゃれな建物にものすごく不釣り合いな、柱状の電光掲示ニュース。なんでこうなってしまうのか、全然理解できないのだった。銀座のど真ん中なら信号待ちをしている間に読む機会もあるだろう。待ち合わせ場所でもない感じのここになぜ? 他との調和は?


そのあと銀座に移動するのだが、何が一番いいだろう。地図を見ると絶対にバスだ。通りの向こうに行くと、いくつも路線がある。待っていた人に「銀座まで出たいんですが」って聞いたら、「東京駅か四谷行きに乗ればいい」とのこと。すぐにやってきた。ほんとに近かった。200円は高い気もしたが、まあ便利だ。数寄屋橋に停車すると思ったのが当てが外れ、有楽町駅の丸の内側に止まった。むむむ。気を取り直してグランド・アフタヌーンティーに寄ってみると、撤退(?)。有楽町阪急→数寄屋橋阪急と急ぎ足。小物をいろいろ購入。新しくなったらしいソニプラもチェック! 荷物がないからスイスイなのだ。プランタン銀座に後ろ髪引かれつつ、小岩に移動。サンサールという店で、とあるサイトのオフ会。なんだか今までやりとりしていたメールの印象と全然違っていて、おもしろかった(私もそう思われているに違いないけど)。

お料理は豆度が高くて大満足♪ 

うっかりして最終バスぎりぎりに。駅まで走って乗り継ぎもうまくいき、なんとか終バスにセーフ。バスの中で、オフ会のメンバーにお礼も言わずダッシュで帰ってきてしまったことを反省。しかしまあ、とっても充実の一日だった。

2001年11月15日(木) わくわくどきどき
ゆうべ帰ってきたら、荷物が届いていた。そのひとつは、LANDSEND。もう何年も前から、ここで少しずつクリスマスグッズを買い足している。今年はサンタのクッションと雪の模様の膝掛け。それからそれから、刺しゅうのついたナプキン。ひとつ(ミュージカル・スノーマン・グローブ)は別送になるとのこと。それにしても、金曜日に注文を出して水曜日に届くなんて! 日本だってもっとかかったりするのに不思議だ。基本的に24時間以内に発送だったはずだけど、実際にこう早く届くと感動する。今日のは全部満足!

これこれ、これよ。わくわくどきどき。 

どれどれ。あ、好みの色! 

早速ソファーにひろげました。やることはお子ちゃま(笑)。 


2001年11月16日(金) スノードーム
別送品になっていたスノードームも到着。底をひっくり返すとネジ式のオルゴールになっている。音楽は鳴り続けるものの、ひらひらの雪が舞っている時間が短すぎかも。でも、なごむ。$25.00 だが、送料とか箱代のコストを考えたら、私が経営側だったら割に合わないと判断するだろう。ものすごくていねいな梱包で、受取人が恐縮。ところで、スノードーム。商品名には「ミュージカル・スノーマン・グローブ」となっていたのだが、英語でアレのことを何というのか調べてみた(ちなみに、日本のヤフーではスノードームになっている)。スノードームでいいようである。手作りできることもわかった。世の中、すごい人はいるものだ。大人がまじめにスノードームを作ってるのは、なかなか楽しい。専門店もあった。


やたら重装備なパッキング。 

おおおー、かわいい。首をひねったスノーマン。足元にはワンちゃんもいる。

2001年11月17日(土) ターサイ
仕事でターサイを撮影して、夜はターサイと卵の炒め物となった。ターサイは割と年中見かける中国野菜なのだが、冬のターサイは葉がロゼット状(平べったく寝て座布団のような形状)になり、こうなると旨さものってくるのだ。さっと炒めてバクバクバク♪ こんなに食べられないよーとか思いながらも箸が進み、もう一株やっちゃおうかなという気持ちにすらなる。おいしいおいしい。

2001年11月18日(日) しし座流星群
サザエさんのあとしばらくして早く寝て、午前1時に起きた。しし座流星群を見るのだ。これまで何度も「かつてない規模の流星群」という言葉に騙されてきたので、今回もあまり(ぜーんぜんと言い切ってもヨロシイぐらいに)期待してなかった。が、起きてびっくり。ベランダに出ると、明るい流星がみごとな尾をつけて、長く流れていったのである。30秒に一度ぐらいの割で見えた。あまりにも薄着であったため、ダウンの布団で糸巻きロースハムのようになってベランダに出て、さらに鑑賞。そのときには20秒に一度ぐらい見られるようになっていた。今度はしっかり着るものを重ね着して、田圃に移動。人家も外灯もないところで、段ボールを敷いて夜空を見上げた。その移動途中にもゴージャスに尾をつけた流れ星がいくつもいくつも。夏のペスセウス座流星群よりすごい!(そのために2度も富士山に登った経験あり)。しかもしかも。南の空だと聞いていたが、東西南北、高い空も低い空も、なんだかそこいら中に飛び交っているのである。ふかふかな段ボール、そこそこ暖かいビニールシート、びゅんびゅん流れるお星様。なんというロマンチックな夜なのだ〜。しばし楽しんだあと、もういいかなと立ち上がると、ぷ〜んとネギのにおい。段ボールの下はふかふかだったけど、なんとそれは、ノビルが密集して生えていたのだった。臭いはずだ(笑)。

2001年11月19日(月) ツリー制作
水曜日に納品するクリスマスツリーの制作をした。60センチの高さのベースにヒイラギの針金リボン状のものを巻き付け、グルーでイミテーションのリンゴを100個ばかりつけていく。裾のほうは、シナモンスティックとスターアニス(八角)。細いサテンのゴールドのリボンを飾り、トップに星の飾りをつけて完成。店舗ディスプレイだとどうしてもナチュラル素材は高すぎて使い切れないので、とても贅沢だと思う。

2001年11月20日(火) 本棚
本が増えすぎたし、しばらく根本的な整理をしてなかったので、午前中は本棚にへばりつく。食関連だけでかなりの分量だ。とりあえず、あるものを全部だし、カテゴリーごとに本棚に戻す。ここ数年、だいたいこの位置にこのカテゴリーという決めごとがあるのだが、これがその年によって追いかけているテーマが微妙に違うために、移動した方がいいように思えた。で、さくっと変更。数年前は花に関する文章も書いていて資料もたくさんあるが、どう考えても本棚にそれだけたくさんの資料を残しておく必要もないように思えるので、ここは規模縮小。短時間にしてはとりあえず収まりがよくなった。最近は電車やバスで外出するたびに雑誌を一冊持っていき、それで読み切って処分することにしている(したがって、処分できない雑誌は持ち歩かない)。これは案外あきらめがついていい。まだやるべきことはたくさんある。きれいな仕事場で新しい年を迎えたいものだが。って、すでに半分あきらめが感じられる。

2001年11月21日(水) ツリー納品
朝、ピックアップしてもらい、ツリーを納品に。釘を買いにいったらサンキライが最後の一束。で、それも購入。味気ないビニールひもを外して、ゴールドのサテンリボンで結び変えた。ホットボンドで外れかけた部分の修正をし、ディスプレイして納品完了。気に入っていたので、ちょっぴりしんみりしてしまうものの、そのあとの打ち合わせのためピックアップしてもらった車で移動。ランチしながら4人で打ち合わせ。また店に戻って、今度は看板屋さんと会う。結局この日はさらに別の打ち合わせと飲み会をして、帰宅したのは家を出てから14.5時間後だった。ふへー。濃い一日。そうそう、帰りにSuicaを買う。2000円。新しくスタートしたJRのカード精算システムだ。これまでのカードがいちいち印字されるのに対し、これはちょっとふれるだけで済む。素早い。しかし、2000円のカードを買ったのに、帰りには早くも数百円の残金しかないのはなぜだ。まったく記録が(使う人に)読めないのは、ある意味不便である。


これがツリー。バックは先日海外輸入したハーフブランケット。

2001年11月22日(木) 横浜
横浜のみなとみらい地区で行われている色のイベント「2002フードサービスショー」に行くため、朝9時に家を出る。すんなり高速バスに乗れたのはいいが、連休前日だったためか、高速も高速を降りてからも大渋滞。上野まで2時間45分かかってしまった(まるで外国へ行くかのようだ)。12時40分にクィーンズイーストのパトリス・ジュリアンの店ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアンのしんと待ち合わせているのに、ひぃー間に合うのか? 大慌てで上野(京浜東北線)→東京(横須賀線)→横浜(京浜東北線)→桜木町と移動。なんとか12時40分ぎりぎりセーフ! これって驚異的な移動時間だと思う。走れるところはすべて走って、道ふさぎしているおばさまに「すいませーん、通りまーす!」と声を掛けてどいてもらってのベストタイム。それにしても東京駅の横須賀線ホームって遠いし深いなあ。さてさて、パトリスに入って、無事のしんと会えるんだろうか。なんていう心配なんかする必要もなく、ちゃんと待ってくれていた。あー、よかった。メールやFAXでやりとりすることはあっても、生は初めてなのだ、ドキドキ。オーダー、私はスモークサーモンのフォカッチャサンド(という名称だったかは不明)1400円。食べにくいので、ちゃんとナプキンを三角の袋に折ったものを用意してくれていた(それでも十分食べにくかったかも)。

私のオーダーしたスモークサーモンのサンド 

こっちは、のしんの。半分ずつとりかえっこをしようと思ったけど、のしんのプレートを見たら、2個ともテイストが違うみたいだったので、片方をとりかえっこするのも何だなあと思い、あえて言わなかった。こんどはシェアしようか。

積もる話がいっぱいありすぎて、時間はあっという間に過ぎる。分かれたあと[ちっ、時間が少ないのに、あんなくだらない話を長々とするんじゃなかったなあ、しくしく]などと反省する始末。パトリス・ジュリアンのカフェはとてもおしゃれだった。でも、ゆっくり中を見回す時間(?)もなく、失敗したなあ。その後、フードサービスショーへ。

クィーンズイーストの大きなツリー。 

人だかりができていた新感覚のサラダのデモ。ニューヨークスタイルだ。

私がイメージしていたのとはまったく違い、消費者にブランドをアピールする、もしくは日頃のご愛顧を感謝の意味合いが強く、ほんとのところ、あまり参考にはならなかった。それでも、せっかく横浜まで来たのだからと(かなり貧乏性なのか?)会場内を何周も見て歩いた。会場をあとにして、桜木町に向かうまでは、関所がいっぱい(笑)。それに夜景もきれい。

デートコース以外のなにものでもない。思い切りきれいだった〜(写真ではそんなふうに見えなくて残念)。でも、デートにはまだ早い時間帯だったのか、大人も子供もゾロゾロゾロ。全然ロマンチックじゃなくて、むしろ健康的なのだ(笑)。

どの関所もなかなか通るには時間がかかり、アフタヌーンティー・リビングやアガット、マディなどを丹念にしかし足早に(ちょっと矛盾してないか?)見て歩き、とても参考になった。時間はいくらあっても足りない。しかし人混みに疲れて帰路に。東京八重洲地下街の成城石井に立ち寄り、さらっとチェック。お買い物。のどがからからで、ULIVETO ウリベートという微発泡性ミネラルウォーターを購入。これ、なかなか好きなテイスト。帰りのバス、みごと渋滞にハマる。とろとろ眠りに。どこでも寝られるお得なカマタの本領発揮。それにしても連続して濃い日だった(^_^)。そうそう、Suicaの残高がやけに少ない件は、デポジット料金が設定されているためだと判明。すっきりした。

2001年11月23日(金) いきなり携帯
散歩をしていて、携帯電話ショップをのぞいたら、いきなり買い替える気分に(笑)。もっとも、最近は電池が消耗して1通話終わると電池切れ寸前になることもしばしばだったから、仕方がない。


2001年11月24日(土) 鯛焼き
冷凍庫の中に、いつも鯛焼きがある。生協の無添加の鯛焼き。食べたいときにひとつだけ電子レンジで解凍し、魚焼きの網で焼き上げて完成。皮がバリバリで、生きてて幸せ〜♪状態になる。今度買ったガステーブル(ガス台)には、通常ついている魚焼きの部分がない。もともと使わないので、はじめからついてないのを選んだ。ついてなければ掃除も楽なのだ。で、魚は昔ながらの(とは言っても、今風のデザインの)魚焼きの網を使う。やっぱり魚はこれでなくちゃ。麻布の名店の鯛焼きをごちそうになったことがあるが、やはり皮はバリッ、あんこはふくよかで奥深い味わいだったような。あまりに前で詳しく思い出せないのが残念だが、ともかくそんな感じ。私が住んでいるあたりで鯛焼きを買うとなるとデパートの食品フロアになるが、これが買ってすぐ食べてもしな〜っ、ふにゃ〜っなので、買ってはちょっぴり後悔(それでもまた買ってしまうのだけど)。冷凍なら、おうちカフェでまったりモードで、おいしいお茶と一緒に味わえる。なんといういい世の中なのだ。これからは冷凍だ、むは。
[写真はあとでアップします]

2001年11月25日(日) ツリー
とっても天気がよかったので、ベランダの木製プランターにイチゴの苗を植える。土は通常入れ替えるのだが、私の場合は堆肥を作ってそれを混ぜるだけ(ただこれだとチッソ肥料が多すぎて葉ばかり茂るのでバランスをとるための対策は必要)。土はふかふかだ。夕方ようやくクリスマスツリーを出した。ソファーの位置を変えたため、ツリーの位置も変える必要が。なにしろ釘を打てる壁が極端に少なくて、ここがダメなら期間限定でソファーの位置を変えなければと思うほどだった。かろうじて場所確保。天井近くまである壁掛け式で、15年以上愛用のツリー。今年はアフタヌーンティーとNYの消防博物館で購入したオーナメントが増えた。偶然どちらもスノーマンである。飾りも終え、中庭に植えてある月桂樹を切り出して、小さなオーナメントも作る。いっきに年末恒例イベント仕様のオンナが完成(笑)。


全体を撮れなかったので、まずは部分。今年アフタヌーンティーで買ったオーナメント。あんまり子供っぽくなくてお気に入り。追加購入する予定。 
[写真はあとで追加アップします]

2001年11月26日(月) ケトル
自慢じゃないが、私のところにはケトルがなかった。ちょっと前まで使っていたのが直火オッケーのガラスのサーバーで、気がついたら注ぐところの先にひびが入っていたのだが、ある日とうとう欠けていることに気がついて処分した。ケトルがないからお鍋で湯を沸かす。色気ないけど仕方がない。で、本日めでたくケトルを購入。MUJI のステンレスケトル(1.8リットル)だ。選んだ理由は簡単。持ちやすい、洗いやすい、ステンレスの無機質な感じがガステーブルととっても合う。以上、オシマイ。見た目よりもずっと容量があるから、水位の上限まで水を入れて沸かすと、沸騰するまで10分ほどかかってしまう。まあ、1.8リットルも使うことはないだろうから、これから水の入れすぎには注意をしよう。ステンレスが厚くて頑丈な作りだ。すべてのモノがこんなにしっかりできていたら、使い捨て文化じゃなくなるのに。


「モノモノ語り」にガステーブルをアップしようと撮影。これじゃどんなケトルかわからないではないかっ。反省。ケトルもモノモノにアップできるはずなので、乞うご期待ということで。


2001年11月27日(火) マフラー
仕事で必要なものを買いに出たついでに、手芸屋さんへ寄った。一番編みたかった毛糸は品切れでなかったが、二番目にいいなと思ったものは在庫していて、それを1玉だけ購入。ついでにクリスマスのクロス用の布も見る(こちらはぱっとするようなしないような、踏ん切りがつかないものしかなかった)。3目ずつのゴム編み。表三目から始めて21目で表三目で終わる。30分で1玉編み終えたが、あと2玉は必要なことがわかって悔しい。続きは明日。


何年ぶりかの編み物。太さが不揃いの糸で、すごく表情がある。

先日ジュリアンの店で購入したナプキン。ありそうでいて案外ないのがこのテイスト。迷わず購入した(^_^)

写真を追加でアップしています。
数日分さかのぼって読んでいただけるとウレシイです。


2001年11月29日(木) 1年後ですら
朝から晩までディスプレイ、会議、その他で、エネルギッシュに働いた。ランチはお気に入りのレストランで。もうじき11月の終わり。気がつけば誕生日から3か月も過ぎていた。なんだか最近は1年の過ぎるのが早い。3年後、5年後の私は何をしているんだろう。それよりも、1年後ですらあんまり予想はつかないんだけど。ま、それもよし。


2001年11月30日(金) 反動で
昨日エネルギッシュだったせいで、一転してやわらかな時間を過ごすことに。いわゆる、反動というヤツである。人間そんな日も必要だ(ということにしておく)。



[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.30