バックナンバー


[先月] [目次] [来月] [最新版]

2005年3月2日(水) たくさん歩いて
税理士さんに確定申告のお願いをしに外出。ちょうど昼にぶつかってしまったので、周囲を散歩して1時になるのを待ちました。きちんと食事もできそうなカフェとか、アンティークショップとか。いますぐに必要でない店でも、小物で必要になったりすることもあるのでチェックしておかなければ。以前見つけた雑貨屋は閉店に(ちょっと難しい場所だったのかな?)。こことってもセンスがいい品揃えだっただけに残念。税理士事務所のあと、そのまま徒歩で中心部まで。桃の花を買って帰りました。明日はひなまつり。久しぶりにたくさん歩いたのはいいけれど、はき慣れた靴だったのに、みごとな靴ずれ。しばらく履いてないとリセットされて、新しい靴を履いたのと同じになってしまうのかも。イタタタタ、でした。


2005年3月3日(木) ひなまつり
ささやかに、ひなまつり♪です。


四万十ひのきと白い陶器の組合せ。土佐龍の製品です。ひのきのいい香り、シンプルなので使いやすいデザインです。今日は、男雛と菜の花(いずれも和菓子)、ひなあられを入れました。

真鯛のローストに野菜を添えて。ズッキーニ、玉ネギ、パプリカ、フレッシュトマト、ホールトマト(缶詰)がたっぷり。真鯛、半分でもよかったような。

穴子のちらし寿司。彩りはスナップエンドウで。


2005年3月4日(金) 朝からベジーなパスタ
昨夜の真鯛に添えた角切り野菜のソース(あえてつぶさずに使用)はかなりたくさん作ったので、今日はパスタを。あえて硬めにゆであげたパスタをソースの中に入れて、野菜から出たソースを吸わせながら仕上げました。炒めるのとはまた違います。濃厚な味、です。仕上げにおろしたてのパルミジャーノ・レッジャーノを。パワフルな朝食で一日が始まりました。


見た目はアレですが、かなりおいしい。


2005年3月5日(土) フレンチな午後
仕事で、外出。いまだ靴擦れがひどく、前から見たらローファー、かかとの部分が覆ってない形の靴で出かけ、途中で履き替えることに。お昼はめずらしくフレンチ。午後、取材と打ち合わせ。帰りは水戸の駅ビル「エクセル」に立ち寄り。大改装が終了して、ものすごいにぎわいでした。


ランチ。メインは魚。

クラシカルなショートケーキも健在(笑)。


2005年3月6日(日) フライパンで明石焼
冷凍庫の刺身用タコを解凍し、フライパンで明石焼(あくまでも、風ですが)を。ふわふわで、三ツ葉たっぷり。タコもちろんたっぷり。


スプーンですくって汁ごと食べます。香りもいいです。さすが、国産真ダコ。


2005年3月7日(月) 飛びまくっているようですが
スギ花粉が飛び回っているようですが、そしてインフルエンザも猛威をふるっているようですが、私はきわめて元気で、仕事の合間に散歩がてら日常の買い物。そして郵便局など。


気持ちのよい青空でした。


2005年3月8日(火) コゴミの天ぷら
朝食にコゴミの天ぷらを。油の温度はやや高めに。衣はやや薄目にして、さっと揚げました。冷凍讃岐うどんを使用。パワーの出る朝食です。


しゃきっと感が残るぐらいに揚げるのが好み。

そうそう、ベランダのクロッカスがひとつ咲きました。黄色でした。いろいろと混ぜて植えたので、いつどんな具合に咲くのか、不明。球根なので浅植にしてあります。チューリップとヒヤシンス、他にも何か植えたはず。来月になったら次々と咲くかな?


クロッカスの他はまだまだ。

2005年3月9日(水) 博多あまおう
今日買ってきたイチゴは、博多あまおうという最近デビューした品種。「あかい、まるい、おおきい、うまい」から一文字ずつとって「あまおう」なのだそう。大粒のイチゴで、値段も2〜3割高め。次々といろいろな品種が出てきますね。もう少しゆったりしてもいいのかなあ、などと思うのですが。


大きすぎて半分に切って食べました。粒が大きいので中空ができやすいかも。「あまおう」は響きがよくていいネーミングですね。

2005年3月10日(木) FOODEX、コストコ幕張
幕張メッセで開催中(3月8日〜11日)のFOODEXに。アジア・環太平洋で一番大きな規模の食品・飲料トレードショーだけあって、すごい人なのです。食品業界のいろいろを肌で感じることができるのも、ここならでは。日本向けに青果もどんどん生産されていて、このままいったらどうなってしまうのだろうか、天然素材の食品容器(トレーや経木輪っぱなど)が出ていて使えるなあと思ったり。途中で、とある方と遭遇(びっくり)。


海浜幕張駅からメッセに向かってぞろぞろと。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
予定よりも早めに会場を後にして、2ブロック離れたコストコへ移動。FOODEX入場者は入場カードを見せると1日券を発行されるとのこと。大きなカートで買い物して配送をお願いし、ポケットバス(100円バス)で駅まで戻って、帰路。帰りは接続が悪くて2時間以上かかりました。ふー、外国へ行くかのよう。幕張は遠かったのでした。


見るからに巨大な倉庫ですね。中に入ると自分が小さくなった気がしちゃう(笑)。


2005年3月11日(金) ゆとりの達人@Wisdom
ビジネスリーダーのための情報サイト[Wisdom](提供:NEC)のゆとりの達人でインタビューを受けたものがアップされました(先週アップされたのですが、報告が遅れました)。




2005年3月12日(土) ヒマワリ! ヒヨドリ!
朝、ベランダに出てみると、せっかく咲いたクロッカスが球根ごと鉢の外に転がっていました。洗濯物でもひっかけたかしら?などと思っていたのですが、花びらは明らかにちぎられた感じ。犯人はおそらくヒヨドリでしょう。毎日のようにベランダに近寄ってきているし、ときどき、ふわっと生えているやわらかなハコベを食べていますし。いつかは、干してあったミカンの皮をみごとに食べ尽くしてくれました。毎日毎日少しずつ減っているので変だなあとは思ったのですが、ある朝、ミカンの皮をくわえてベランダの手すりにとまっているヒヨドリと目が合ってしまったのでした。むむむ。ところで、10日ほど前だったか、ミニヒマワリが芽を出しているのを発見。去年のこぼれ種のようですが、いくらなんでも早すぎでしょう? やさしく見守っています。


双葉の端に、まだ種がついてるの。そうでなければヒマワリだなんて思いもしなかった(笑)。

2005年3月13日(日) ちょっと春、土手を散歩
すっきり晴れ渡って、何かをしたい気分の日曜日の朝。いつも通り早起きして、メールに返事、それから仕事。それから、洗濯とか朝食とか。


もっと印象的な朝だったのに、表現力に欠けるなあ。悔しい。ちなみに、朝6時半。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
日差しはすっかり春。まだ時折、冷たい風が吹いたりもするけれど、バスに乗っておでかけしました。バスの時刻を間違えてしまって、次のバスまで45分間。どこまで行けるかなと思いながら歩いてみました。けっこうな距離を歩けて、ちょうどいい具合にバスに乗り込み、途中下車して、桜川ぞいを散歩。河川敷には釣りをする人を2〜3人見かけただけで、あとはもう人のいない国に来ちゃったような感じ。私は河川敷が大好きなので、もったいないなあと思うのでした。買い物を少しして、帰りはバス。よく歩いた一日なのでした。


パスコの「超熟スティック」のTVCMに、小さな女の子が「それ、おかし?」というのがありますが(パンは、ごはん篇)、ちょっとそれに近い。のどかな土手が好みです。勾配がきつすぎて、寝転がれなかったけれど(笑)。

桜が咲いたらまた来ます。きっときれいなの。

2005年3月15日(火) ANTICA DOLCERIA BONAJUTO
1月下旬やまけん無二路(ムニロ)の重シェフと一緒にシチリアに行くとのことで、海外用のコンセント(アタッチメント)等をやまけんに貸し出したところ、返却のときにボナユートのチョコを入れてくれました。シチリアのモディカにあるこのお店は、現在、イタリア料理留学日記のReiちゃんが研修中。やまけんもココに行き、工房も見学させてもらったとのことです(詳しくはやまけんの日記で)。噂には聞いていたものの、カカオバターも使っていないチョコということで、ふだん私たちが食べているなめらかなチョコとはまったくの別物。じゃりじゃりとしたインパクトのあるチョコでした。


いただいたのは、バニラ。パッケージが秀逸。

中の包装紙には創業者であるフランチェスコ・ボナユートの顔が。粋な人だったのでしょう(推測)。

きらきら光っているのは、溶けていないグラニュー糖。硬くて、包丁で小さく切って食べました。どこか懐かしい感じ。ほろ苦くてしっかりと甘くてインパクトがあって。1880年創業以来このスタイルなのでしょう。いま注目されているのが、わかる気がします。


2005年3月17日(木) alfiの魔法瓶
つくばセンターに「キュート」というショッピングセンターができました。リニューアルになった筑波西武、クレオ、MOGと合わせて、一大ショッピングゾーンになったわけですが、そのキュートのプレオープニングが今日だったので、出かけました。平日だというのに、すごい人。LOFTやフランフラン、GAP、212キッチンストアなど県内初出店も多く、注目されているようです。コンパクトな中に多くの店舗が入っているために、全体に規模が小さめな気がしました。お花を買って、西武へ移動。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私は電気式の「お湯を沸かせて保温もできる」といったポットを使わずに、ケトルで湯を沸かしてコーヒーを入れています。で、何杯も飲みたいときには不便だったのです。とくに朝は、ね。何年か前から、コーヒーメーカーで下がガラスのポットではなく、魔法瓶のタイプで受けるのが出ていますが、だったら魔法瓶(ポット)を買ってしまおうかと。前から気になっていたのは 1918年(初期モデル)からずっと作られているalfi社のJUWEL CHROMEです。究極の形だし、何年も気になっていたのだし。でも、ここにお茶を注ぐとなると、キラキラしたものが浮かないかなとか心配になって(小さな頃、水筒にお茶だったか紅茶を入れていったときの遠足の記憶が…)。結局、同じalfiのアルベルゴ・トップ・サーモにしました。0.7リットルで使いやすい大きさ。中はステンレスです。


レバーを下げるだけで注げるタイプ。シンプルです。(あ、シール剥がさなくちゃ)


2005年3月19日(土) モールスキンのお引っ越し
新しいモールスキンを使うことになったので、今日はお引っ越し。今使っているモールスキンから、必要な部分をはがして、新しい方へ。まあ、イタリアの地図くらいですが。


準備はこれ。両面テープと、[ポスト・イットのフラッグ]。フラッグは薄いので、モールスキンの後ろについているポケットに入れておくのにぴったり。

両面テープは、ニチバンの[ナイスタック 細幅手芸用]。5mm×20mが2本セットされています。この細さが切り抜きを貼るのにぴったり。

新聞の切り抜きは両面テープで。折返しは中へ(そうすると探すときにすぐに記事が読めるから)。

今まで使っていたイタリアの地図。両面テープなら剥がすのも楽。もしも紙(地図)が切れてしまっても、5mm強を切れば新しい部分になるので大丈夫。

今回は剥がしてもそのまま使えそう。古い両面テープを剥がして、新しい両面テープをつけて

新しいモールスキンにお引っ越し。完了!

レストランの情報はEGWARDで一覧にして、モールスキンサイズでプリントアウト。住友3Mの[スプレーのり55]で貼り付けます。見やすくまとめた一覧で、すごい情報量。こういう表を作るの、大好き(笑)。モールスキンのはじめの何ページかは、これを貼り付けておくためのスペース。途中に貼ると探しにくいので、あえてノートの最初のほうに。ブランクの表も2ページほど貼り付けておきます。気になったお店をメモ。紙は一度貼ったら伸びるので、お引っ越ししてもなかなかきれいに貼れません。どっちみち情報も古くなっては使えない(ことが多い)から、プリントアウトして、新規に貼り付けます。

仕事も趣味も気になっていることも、どこか共通しているので、あえてノートは分けずに、これ1冊。毎回少しずつ改良が加えられて、今の方式に進化しました。あとから探すときのことを考えて、継続事項にはポスト・イットを。ささいなこともメモしておけば、それが走り書きであっても、きちんと思い出せます。私の大切な相棒君、モールスキンなのでした。

2005年3月20日(日) ラナンキュラスが短い理由は
17日、出かけた先で買ったのは、1束のラナンキュラス。ピンクとイエローの小さい束でした。買った後もブラブラと歩いていたので、弱ってしまったのでしょう。帰宅後に見たら1本、翌日には数本がみごとに弱っていました。本には
●注意点:茎が柔らかく折れやすい/花弁が散り落ちやすい
とありました。茎は中空なのだそうで。ああ、大失敗。最後に買えばよかったなあ(反省)。嘆いていてもしかたがないので思い切って短く切って水にさしたら、元気に咲いています。よかったよかった。ピンク色の花や洋服が気になり出すのは、やっぱり春なんですね。それにしても、花粉症がひどいです。


切り花ひとつでも気分が明るくなりますね。


2005年3月21日(月) 食いしん坊のベランダ菜園
先週、薬味用のネギをベランダに植えました。もうすっかり根付いてる感じ。向かって左は博多ねぎ、右は茨城産。この季節は根ぐされもしにくくて成功率が高いです。ちょっとあると重宝しますよね。


土に植えると香りが強くなって、しかも摘み立てを使えるから最高♪

オレガノとタイムも一回り大きくなりました。イタリアンパセリの種も蒔かなくちゃ。これは植え替えが出来ないので、慎重に。

タイムはコモンタイムではなく、レモンタイム。


2005年3月22日(火) やっと見つけたもの
まだあるかなと思って、少しだけ散歩。ようやくひとつ見つけたフキノトウです。もう他はフキになってしまってました。何をぼんやりしてたんでしょう(笑)。本当はもっと散歩したいのだけど、なにしろ今年のスギ花粉はハンパじゃなくて。全身の皮膚がカユイカユイと悲鳴を上げてるかのような感じなのです。洗濯物についている花粉が、皮膚と反応してるんだと思います。もうしばらくの辛抱です。そうしたらいっぱい散歩をします。


春だよ!って囁いているかのようでした。


2005年3月23日(水) ほころんでます
ベランダにあるのは、野菜だけじゃありません。球根も少しですが植えてます。ヒヤシンス、ほころびはじめました。もしかして、またヒヨドリに狙われるかも(笑)。ムスカリも咲いています。もう何年ものになったのでしょうか。ずっと植えっぱなし。花が終わったら、植え替えをしようかな。肥料もあげなくては。ムスカリを植えているワインの木箱は今年新しくする予定だから、ちょうどいいです。


やさしいピンクのヒヤシンス。

とってもいい香りのムスカリ。


2005年3月24日(木) パワフルな朝食
朝から天丼(起きたのは午前2時半だったから、起きて6時間ちかく経っての朝食ですが)。ブラックタイガーとニンジン。ごくシンプルに。なたね油でサクッと揚げました。エビ、プリプリです。


花粉症で運動できないのに、食欲だけは…。困ったものです。


2005年3月25日(金) アジア麺
いまは香菜(中国語ではシャンツァイ、タイ語ではパクチー)のシーズンです。今日はたっぷりな1束が148円! 毎日たくさん使って、カメムシな日々です(笑)。種も蒔かなくては。気持ちはフルチャージなのに、やっぱり花粉症で気を抜くと危険です。外出も最小限に自粛中。


今日は米の麺のタイヌードル。タマネギとスルメイカを入れて。もちろん、パクチーは山盛りで。日本のタマネギはタイヌードルによく合います。アローイ マー(とってもおいしい)。

2005年3月26日(土) 最近の仕事2つ
誠文堂新光社から「Herb Style」2005 No.3発売になりました。「おやつじかんへようこそ。」を連載しています。今回は、「イチジクのパウンドケーキ」です。本屋さんで手に取ってみてくださいね。手順もわかりやすく入れています。





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
連載をしているワンゾーンの「寄り道のススメ」が更新されました。プレゼントもありますので、ぜひ応募してください。




2005年3月27日(日) アジアンな朝とか種まきとか
いつものごとく早起き。今日は超早ではなくやや早。メールに返事を書いていたら、夜明け。きれいな予感がしたら、やっぱりきれいでした。なんでもないことだけど、なんだかうれしい。原稿を書いたりしても、進みが違うし。ゆうべ、バスタブにゆったりとつかりながらスキンケアをしたら、けさはツルツルでした。ついでに手もやったので、手もツヤツヤしっとり。ただ、換気扇のそうじとかしたので、手のほうはあっという間に普通に戻ってしまったけれど。



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
アジアンなブレックファーストは、カオ・パッ(ト)・プラームック。イカのチャーハンです。塩少々とナンプラーで味付け。スルメイカとパクチーたっぷり入れました。春めいたらいきなりアジアというのも、なんだか毎年のような気がします。おやつは、バナナ。ボンヌママンのミルクジャムがあったので、それと生クリームでホイップしたのを添えて。300gのサイズでしたが、ラベルに日本語がないデザインになっていますね。全部こうなるのかな。コレクターさんは大喜びなのではないかなあ。あの日本語、浮いてたものね。


生クリーム(乳脂肪分48%)とミルクジャムを合わせてホイップしただけ。いたってシンプル。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
遅めのランチに、ナスとエビのドリア。ホワイトソースも自分で作ると、やさしい味です。さっと作って、ふうふう食べる。こんなポカポカした日におでかけするのは危険なので、ソファーでくつろぐ。極上の日曜日です。


ホワイトソースに隠れてしまって見えないけど、ナスは1本、ブラックタイガーは3尾。ごはんは茶碗にごく軽くよそったぐらい。あえて味を付けずにそのまま使いました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そうだ、イタリアンパセリの種を蒔かなくちゃ。コルクボードにとめてあった種の袋を持ち出して、ベランダへ。ちょこちょこっと種蒔き。


イタリアのパセリの種だから、イタリア語でごあいさつ、ピアチェーレ!


2005年3月28日(月) 雨の日には、お弁当
朝から雨。こういう日はスギ花粉の影響をそれほど受けなくて過ごしやすいのはいいけれど、出かけるのはちょっと(笑)。あ、そうそう、先週曲げわっぱのお弁当箱が届いたんだっけ。早速使ってみたくて、お昼ごはんのためのお弁当を作ってみたら…かなり気分転換になりました。
●ごまと甘酢生姜(がり)の混ぜご飯
●高野豆腐の煮物(高野豆腐、にんじん、干し椎茸、手まり麩)
●塩鯖 ●こんにゃくの田楽味噌
●ミニトマト ●ほうれん草の牡蠣油炒め

以上、11品目です。田楽味噌は、手作りです。味噌+素精糖(砂糖)を鍋に入れて火にかけ、気長に木べらで練っていきます。そのあと、みりんでのばして、また練る練る。日本酒を少々、また練る。市販の田楽味噌はいろんな材料が入っていますが、うちで作るのはシンプルで。多めに作って残りはガラスの保存容器に入れ、冷蔵庫のチルドルームへ。曲げわっぱのお弁当箱、軽くて仕切も自由になり、何よりもおいしく感じられるのがいいですね。内側は漆塗りです。


もう少ししたら、お弁当を持ってお花見に行きたいと思います。


2005年3月29日(火) ひきつづきお弁当
出かけるわけでもないのですが、お弁当つくりました。スモークサーモンを解凍したので、手まり寿司にして。あとは少しずつ、地味ですがバランスいい感じです。
●スモークサーモンの手まり寿司
●ちくわぶと厚揚げの煮物
●豆腐のハンバーグ(豆腐とにんじん、ひじき)
●卵焼き(ほうれん草を彩りに) ●いちご

以上、今日も11品目でした。ちくわぶの煮たの、好きなんですよね。ちょっとトロッとなりかけた頃が一番美味しいのだけど、お弁当にはちょっと無理なので。ベランダのヒマワリ、二組目の本葉が出ているのを発見。サクラはまだまだ蕾です。





2005年3月30日(水) 春のしたくいろいろ
伸びてしまった髪をカットしに。そのあと、筑波西武で「エジソン展」を見て、キュート(新しくオープンしたショッピングゾーン)を見て帰宅。知らないうちにつくばエクスプレスのカウントダウンが始まっていました。8月には秋葉原まで最短だと45分になるけれど、実感がわかないというのが正直なところ。


いつできたの?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今日買ったのは、ミニバラ。濃いピンクです。お花やさんの店先、花がいっきに増えて、にぎやかになってました。ミニバラの鉢植えもかわいなあと思ったのだけど、やっぱり切り花に。次は淡い色にする予定。


じつはたったの2本。丈をつめたら、ボリュームいっぱいに。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そうそう、無印で新製品の歯ブラシを発見。シンプルで、柄がクリアとグリーン。エメラルドグリーンってそういえば今までなかったんだなあと。シンプルなものを探すのって案外大変。でも、少しずつ世の中にそういう製品が増えてくるといいなあと思いながら買いました。


微妙に違う2つのデザイン。植毛が極細毛先タイプなのとフラットなのと。

2005年3月31日(木) 発芽玄米のお弁当
今日は発芽玄米を炊いたので、せっかくだからお弁当に。自分でブレンドした雑穀も適当に混ざっています。白米2:玄米1:雑穀(適当)の割合で、塩と日本酒少々を加えて炊いたもの。炊飯用の土鍋でコトコト。なぜかこのところお弁当が続いています。とくに出かけるわけではないのですが。
●雑穀入り発芽玄米
●自家製の梅干しと紫蘇 ●菜の花のアンチョビ炒め
●イイダコのトマトソース煮(玉ネギ、トマト、ナス、バジル、オリーブオイル)
●焼豆腐+自家製甘味噌

以上、今日は何品目でしょう? 20品目くらいかな。雑穀もひとつひとつの種類をカウントするなら30品目以上。写真にはありませんが、玄米ご飯には小女子をかけて食べました。


玄米ご飯、腹持ちがよいです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今日のお弁当にも使った小女子、旬は春。イカナゴ(漢字では玉筋魚)が正式名称。でも、関東では小女子(こうなご/コウナゴ)で流通しています。神戸のほうでは生のイカナゴを使って、クギ煮(佃煮)にするのはあまりにも有名。大鍋で煮て、地方に住む家族や友人知人に送ったりする人も多いですね。家々の味があってすてきだなあと思います。玄米と相性がいいので、ふりかけがわりにするとおいしさ倍増です。


春先の新物は香りがよくふっくら。これは兵庫産でした。



[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.30