2月21日(月) 

レーズンから天然酵母をおこすことにした。ノンオイルコーティングのレーズン200グラムに41度のぬるま湯が3カップ。きれいに洗浄したびんに入れて、キッチンの棚に置く。今日もあわただしく仕事仕事。



 2月22日(火)

レーズンを浸した湯がうっすら色づいてきた。たぶん順調。



 2月23日(水)

液がかなり色づいてきた。昨日の画像と比べると一目瞭然である。しかし、仕事がとんでもなく悲惨な状況で「酵母の母」をやっている時間があるのだろうか。順調に子供は育っているが、母はぐれっぱなしである。すいすいと子育てをし(ているかのように思える)華奢な体型を維持し、きっちりおしゃれを楽しんでいるヤンママを笑えない。うらやましくもあるのだ、実は。酵母であたふたか。はー。でも、着実に成長してるのだからヨシとする。綿棒も、燃えるゴミの袋もなくなってから気がつく現実。どうにかせねば。



 2月24日(木)

ハハがだらしないので、酵母がグレてカビがぷよぷよ。あわててキレイなスプーンでカビをすくう。かなりあせる。「房干しレーズン」という糖度の高いレーズンを使ったのだが表面から出ている部分がカビをよんだ模様。うまくすくったので、適当にふってみる。弱肉強食なので、おそらく酵母が生き残ると信じるダメハハなのであった。ハハハ。



 2月25日(金)

午前中、用事をががっとこなし、高速バスで東京へ。ずっと前に雑誌でチェックしていた恵比寿の雑貨店でベトナムの食器を2点。店内撮影も外観の撮影も断られた。あやしいもんじゃないんですけど。せめて看板ぐらい写さしてくれてもって気がしたけど、ま、いいです。楽しみにしていた急須はなくて、こんなものを買いました。雑誌の取材が入ってました。店名は書きません。


数軒先に「ホームズ・アンダーウエア」という昔からある雑貨(というよりオリジナルアンダーウエア専門店ですね)があった。懐かしくて入ってみたけど、私に似合いそうなのはダブルガーゼのアロハ風のプリントシャツぐらい。値段がよすぎて、あっさりと断念する。数軒先に雑貨屋。ここはなんでもあり。マグネット、ものすごく好きなデザインと色で、買わずにはいられずなかった。380円でごきげんになる。3個セットでこの値段で、この立体感はすごすぎ。


ずんずんと代官山をめざす。今日は軽く2万歩いくなあ。「アウトレット」という店(これは都内に何店舗かあるようで、前は渋谷パルコの近くにもあった。今はどうだろ)で、ずっと探し続けていた「魚紋」というシリーズの皿が大量にあるのを発見。全シリーズが揃っているではないか! しかし重いし、何がどれだけ買いたいのかしぼり切れていないし。とりあえず、これだけあったら大丈夫だろう。一時期あれだけ見かけたこのシリーズも、さすがに10年ほどになると扱う店も少ない。ながいことこのシリーズを売っている渋谷の「べにや民芸店」では「注文しても入ってこない」と言われるしまつ。ルートが違うのか? なぜにしてここに? いろいろな店をチェックしつつ、ソニープラザへ。ここは他のソニプラの品揃えとかなり違う。外光が入るんで、雰囲気も好み。どこかの掲示板で見かけたアメリカで大ブレイクしている「ライスクリスピー」を限定販売中。思わず買ってしまった。オリジナルとココアの2種類あって、1個120円。ちょっと空腹だったのでいつ食べたい衝動に駆られてもいいように、店を出てすぐに撮影(パッケージを破ってないほうね)。食べたのはオリジナルのほう。甘くてしょっぱくてねっとりしていて、どこがいいんじゃ!かなりがっくりきた。空腹時でこれだもん。


渋谷に移動。東急や109のチェックを入れる。「クロワッサンの店」の前に人だかりができていた。日用雑貨のマーナのワゴンセールを口上付きでやってるのだが、クロワッサンの店の前ってのがなあ。品がなくてちょっとね。109はエゴイスト系のお店ばかりになる。レストラン街はやっていけるのか? 寿司屋とか、きつそうだ。渋谷から中目黒に出て、そこから六本木へ。「ラージマハール」で待ち合わせ、4人でインド料理。東京駅の駅前にあった外資系のコンピュータ会社(本社は六本木)で一時期働いていたのだが、そのときの仲間。会うのは何年ぶりだろう。とにかくそれぞれがいろんな意味で多忙で、会うったって大変! 注文したのは、サモサとカリフラワーの丸ごとのフリッター(これ、激ウマ)それからカレーはナブラタン(野菜)とエビ、あとはナン。デザートはタピオカね。話はつきず、気がつけば私は終バスぎりぎり。せっかくデジカメ持っていったのに、サモサしか撮れなかった(笑)。



 2月26日(土)

激務。筋トレ、エアロビもあきらめる。酵母のきげんがよい。



 2月27日(日)

気分転換をかねて、公園へ。穴場中の穴場。ものすごく広いのに、つねに数組しか利用者がいない。混雑しても困るので、場所を書くのはやめとこう。サクラもキレイだし、スギ林にはキノコも大量に出る。さすがに今回はキノコも見あたらず。



 2月29日(火)

400年に一度しかない特別なうるう年なのだそーな。郵便局のオンラインシステムがダウンしたとかで大騒ぎ。酵母はそんなことに関係なく、プクプクモードだ。

 

[目次]